ホームヘルパーを始めるためには、「介護職員初任者研修」を取得する必要があります。
無くてもできる仕事もありますが、ほぼ必須と言っても良いでしょう。
スクールによって異なりますが取得には3~10万円程度の費用と1~6ヶ月位の期間が必要です。

「介護職員初任者研修」を取得後、ホームヘルパーとして3年(実働540日)以上の実務経験を積み「介護職員実務者研修」を受けると、国家資格である「介護福祉士」の受験資格が得られます。
筆記の国家試験に合格し申請を済ませると「介護福祉士」になることができます。
また、3年(実働540日)以上の実務経験者、あるいは介護福祉士、実務者研修修了者は「サービス提供責任者」という役職に立つことができるようになります。
5年(900日)以上の実務経験を積み、介護支援専門員の試験に合格し、実習を済ませると「ケアマネージャー」として介護に関するコーディネートの仕事に就くことができるようになります。

資格取得者の数が多いほど、事業所への公費の支給額が増えるような福祉制度に年々変わってきています。
資格取得者には「資格手当て」を支給する事業所が増えてきていますので、様々な介護に関する資格を取得することは、給与面でもメリットが大きいと言えます。

他にも様々な資格や資格の取得ルートがあります。
そして、独立して年商数億の事業主になる人もいますので、着実なキャリアアップを重ねていけば「介護は給料が安い」などとはいえない時代になってきています。